保育園入園について by 子供行事カレンダー

2024 R06 04 20 土

2027 R09

02

xx xx

スポンサード リンク

保育園とは

保育園とは(幼稚園との違い)

働いている女性が出産し、産後の体調も落ち着いて、そろそろ職場復帰を・・・、と考えたときに一番困ってしまうのが、「子供をどこに預けようか」という事ではないでしょうか。


そのような悩みに答えてくれるのが「保育所」です。「保育園」とも呼ばれることが多いですが、正式には「保育所」となります。

保育所には0歳から小学校入学前までの、共働きなど何らかの理由で十分な保育が受けられない子供を対象として保育を行う施設です。


幼稚園との違いは、保育所が「児童福祉法」に則った「厚生労働省」管轄の「児童福祉施設」であることに対し、幼稚園は「学校教育法」に則った「文部科学省」管轄の「教育施設」になることです。


どういうことかと言いますと、保育所は「家庭に代わって子供を保育する」ということで朝は7時から夜は19時または22時まで、昼寝や休息を含む長時間保育が基本であることに対して、幼稚園は「教育を中心とした保育」を行う目的ですので、朝は9時または10時くらいから14時くらいまでの短時間保育が基本で、休息などは家庭に帰ってから取る、というスタンスなのです。


最近では幼稚園も「お預かり保育」として、少し遅くまで預かってくれる園もありますが、一般的には保育園ほど長時間の保育は行っていません。


働いているママからすると、どうしても保育園の方が働きやすいのは事実のようです。


スポンサード リンク

保育所か、幼稚園か

保育所か、幼稚園か

働いているので保育園に入れようと思っているけど、両親が「保育園は幼稚園より勉強が遅れる」などと言ってきて迷っている人も多いといいます。


ひと昔前までは確かにそういった傾向もあったようですが、現在ではそのような見方は完全に偏見で、保育園も幼稚園も、国が作った「保育指針」に基づいた保育をしていますので、大きな差は出ないようになっています。


「働いているけど無理をして幼稚園に入れて、なんとかやってみる」という人もいるようですが、結局平日のママさん参加の行事に出られなかったりすると、努力が無駄になるどころか逆に子供にさみしい思いをさせてしまうかもしれません。

保育園では行事もワーキングママに合わせて企画してくれますので参加しやすいはずです。

保育園、幼稚園にこだわるのではなく、ご自分(ご夫婦)のライフスタイルにあった施設を選ぶべきでしょう。


認可保育所と認可外保育所

認可保育所と認可外保育所

認可保育所とは、国が定めた設置基準(施設の広さ、職員数(保育士など)、給食設備、防災管理、衛生管理など)をクリアして、都道府県知事に認可された保育所のことです。


基本的に認可保育所には、その市区町村に在住・在勤・在学している人が利用できます。


認可外(無認可)保育所は、その基準がクリアできていないために認可されていない保育所や、企業内や病院内・学内など特定の組織が運営している保育施設、ベビーホテルといった施設もこれに含まれます。


認可外というと印象が悪いですが、実際に過去に安いかわりに劣悪な環境で赤ちゃんを保育していた、質の悪い施設(個人)が多かったため、認可式となり、また最近では無認可保育所でも、6名以上の定員の施設は届出が必要となっており、行政機関の立ち入り検査や指導強化が行われているため、劣悪な環境は排除されつつあるようです。


認可外でも、すばらしい保育士さんたちがいる保育所もありますので、一概に認可外が良くないとはいえません。事前に見学に行ったり、評判を聞いたりする必要があるのは、どの保育所でも幼稚園でも同じことです。


なお、認可保育所は世帯所得に応じて保育料が決められています。世帯収入が700万円くらいで、月額が2万~5万というのが相場です。


一方、認可外保育所は施設が受けられる補助などの関係から、認可保育所より高くなっています。基本行金の月額が7、8万くらいというのが相場で、給食費や延長料金を含めて10万円くらいになるケースもあります。


幼稚園入園へ


スポンサード リンク

子供行事カレンダー

赤ちゃん行事カレンダー

漢字・かなの画数計算

月齢別★赤ちゃんの成長カレンダー

スポンサード リンク


スポンサード リンク